フォントにはまりかけてオリマス。
色々とダウンロードしてますが、日本語でこれほど気に入ったものはないかも。

でも、欠点が。
ローマ字入力でなくて、日本語入力なのです。
最初、変な文字が出てきてビックリ。
でも間違って日本語入力したらちゃんと出ることに気づき><
まぁ、いいのですがね。(よくないよ、ぉぃ。)
打つのに時間がかかります・・・。
☆簡単フォントのインストールの仕方☆①えと、きっとフォントを配布しているHPには、ダウンロードボタンがあるはず。
それを押して、お好きなファイルに保存。
②そして、その後、画面左下に、皆さん良く使う「スタート」ボタンを押して、
コントロールパネルを選びます。
コントロールパネルを開くと、上らへんの、「戻る」やら履歴やらがある、バーが有ると思います。
③そのバーにある「ファイル」というボタンを押すと、
左にツールバーが現れ、どこかに「フォント」というファイル(?)が現れると思います。
④フォントファイルをクリックしたら、上の、編集ボタンなどがある
バーの左にある、「ファイル」ボタンから、「新しいフォントのインストール」という
ボタンを押し、先ほど保存したファイルから、フォントを選びOKを押して
インストールすれば完了。
*フォントファイルは、圧縮してあると思うので、解凍してからでないと
インストールできませんので、解凍してね。